貝印と一緒に味噌を仕込んでみませんか?
オンラインイベント:2024年2月17日(土)開催
みそ探訪家岩木みさき監修 ご購入でご招待!オンラインイベント
貝印と一緒に味噌を仕込んでみませんか?

オンラインイベント:2024年2月17日(土)開催


1月25日(木)13時までに購入した方が参加できます

国産大豆・材料は味噌蔵直接買取・配合比にこだわった味噌作り体験セット

国産大豆・材料は味噌蔵直接買取・配合比にこだわった味噌作り体験セット

ご注文〆切:2024125日(木)13時迄

こちらの商品は完全受注生産品です
今後の販売スケジュールはこちら

2月8日発送分の
味噌体験セット
※受付終了しました



送料無料(クール便)でお届け!
米味噌・麦味噌・豆味噌、3種の味噌造り体験セットを始めました。
ご家庭でこだわりの味噌仕込みが楽しめます。
【熟成期間の目安】
米味噌 約8か月~ / 麦味噌 約2か月~ / 豆味噌 約12か月~
※気温などの熟成環境により前後します。

  • 商品イメージ1
  • 商品イメージ2
  • 商品イメージ3
  • 商品イメージ4
  • 商品イメージ1
  • 商品イメージ2
  • 商品イメージ3
  • 商品イメージ4

3種の味噌食べ比べセット

3つの味噌が仕込めるお得なセット。長野、宮崎、愛知、地域ごとに違うお味噌の味わいがご家庭で楽しめます。グルメなあなた、こだわり派のあなたも、自宅でお味噌仕込んでみませんか?

※次回受付開始をお待ち下さい

【2/8出荷分】
ミンサー&食べ比べ 3種セット
計6kg仕込み/米味噌・麦味噌・豆味噌

¥11,980

【2/8出荷分】
食べ比べ 3種セット
計6kg仕込み/米味噌・麦味噌・豆味噌

¥8,900
麦味噌セット

宮崎 ヤマエ食品

味噌本来のほどよい甘味を引き出した麦味噌。麦麹をふんだんに使っているので、芳醇な麦の香りが楽しめます。お子さんも大好きな味噌に仕上がります。

※次回受付開始をお待ち下さい

【2/8出荷分】
ミンサー&麦味噌セット2kg仕込み
/ヤマエ食品

¥6,300
豆味噌セット

愛知 中定商店

原料は大豆と食塩のみで、濃厚なうまみが特徴の豆味噌。赤味噌とも呼ばれ、肉や魚介類と相性が良く煮込めば煮込む程料理がおいしくなる味噌に仕上がります。

※次回受付開始をお待ち下さい

【2/8出荷分】
ミンサー&豆味噌セット2kg仕込み
/中定商店

¥6,300

貝印と一緒に
味噌
仕込んでみませんか?

例年、味噌作りは寒さの厳しくなる冬季に始まり、春先まで行われます。
仕込んだ味噌は数か月の熟成を経て、美味しい味噌になっていきます。
一年の終わりに、もしくは一年の始まりに私たちと味噌作りを体験してみませんか?

味噌のプロ・岩木先生に聞く!
自家製味噌魅力

家族と一緒に自分で作った味噌の魅力、それはとにかく美味しいということ。
同じ材料で仕込んでも、それぞれ全く違った味わいになります。
世界にたったひとつのオリジナル味噌が出来上がるので、ぜひ子どもたちに“うちの味”を伝えてくださいね。

貝印公式オンラインストアの
味噌作り体験セットの
ポイント

その1

家庭の味噌作りに必須!
大豆をきれいに簡単にすり潰せる
貝印のヘルシーミンサーがついてきます

貝印の味噌作りセットには、「Kai House SELECT ヘルシーミンサー(品番:DK0580/税込4,180円) 」がついてきます。味噌作りで最も苦労するのが、煮た大豆のすり潰し作業。ですが貝印のミンサーを使えば、疲れにくく驚くほど簡単に大豆をきれいにすり潰すことができます。自宅で味噌作りを始める方に必須のアイテムです。

※味噌セット(大豆・麹・塩)のみの販売もあり

その2

蔵元厳選の原材料&
こだわりの配合比

原材料となるのは大豆・麹・塩のたった3種類です。ですが塩に含まれるミネラルバランスや旨味と甘味が異なる大豆の種類、そして米や麦などの麹の違いに加えて、その3種類の配合比率によって味噌の味わいは大きく変わってきます。貝印の味噌作り体験セットは、蔵元が厳選した原材料のほか、90蔵以上を探訪してきた岩木先生だから分かるこだわりの配合比率でお客様にお届けいたします。

その3

味噌探訪家・岩木先生による
失敗しない味噌の作り方を伝授!

「みその教科書」の著者でもある岩木先生直伝の味噌の作り方をリーフレットにまとめて商品に同封いたします。またご購入いただいた方には、一緒に味噌を仕込むオンラインイベントにご招待いたします。失敗しないためのポイントを丁寧に楽しくレッスンしますので初めて味噌を作るという方は是非ご家族・ご友人と一緒にご参加ください。

実践料理研究家・みそ探訪家/岩木みさき

“生産と消費を紡ぎ、食を伝える”をテーマに、実践しやすい健康レシピの考案や撮影を担当、47都道府県を探訪し取材執筆や行政案件も多数対応、ラジオやTV、CM等のメディアにも出演。料理教室などの講師業は1500回を超える。
得意とする専門分野は日本の伝統調味料 “みそ”。日本各地のみそ蔵90ヶ所以上を探訪し、みその魅力を再発見する活用方法の探求、国内外への情報発信に力を注ぐ。
代表著書「みその教科書」「1分美肌みそ汁」、新書制作中。

貝印公式オンラインストア限定
味噌作り体験セット
商品一覧

麹配合に関して

麹比率が変わるだけで味噌の仕上がりが変わります。
こちらの味噌作り体験セットは、素材を活かしたこだわりの配合比率となっています。

米味噌 配合比率

豆:麹/塩
10:12/10%

比較的、塩分濃度は低めなので塩辛さは抑えられ、甘味と旨味が引き立つ贅沢な配合比率となっています。

麦味噌 配合比率

豆:麹/塩
10:30/10%

麹の量を多くすることで、そのままでも食べやすい甘口の味噌に仕上がるような配合比率となっています。

豆味噌 配合比率

豆:麹/塩
10:20/10%

素材独特の旨味・香り・深い味わいを引き出すことができる配合比率となっています。

蔵元紹介

米味噌
(熟成期間目安:約8か月~)

慶応4年創業。
信州の地で伝統の発酵技術を用い素材の力を引き出す。

1868年(慶応4年)信州(長野県)松本城下にて味噌醸造業を創業した石井味噌。高さ2m以上ある杉の木桶で、信州産の大豆・アルプス山系の水を使い無添加・天然醸造にこだわりお味噌を製造しています。

大豆 信州の希少品種 ナカセンナリ

中粒のナカセンナリは粒そろいが良く、皮がうすく煮ると柔らかくなるので味噌作りに適しています。
糖度が高い大豆で、しっかりした味わいの味噌に仕上がります。

米麹(生麹)

蔵元がこだわった生の米麹です。
乾燥させた麹よりも生の方が大豆のデンプンを分解する力が優れていると言われ発酵が早く進みます。また麹自体の香りも良く、美味しく仕上がります。また信州味噌でも主流である米麹なので、初めての味噌作りにも最適です。

塩 
2種類からお選びいただけます

①アンタークティックソルト

南氷洋の塩...アンターティックソルトはオーストラリアの大手オーガニック認証機関Biological Farmers of Australia の認証も受けた良質な南氷洋(南極)の天日塩です。天日塩(てんぴじお)とは、太陽と風によって自然の力で乾燥させて作った塩のことで南半球は北半球に比べ人口が少ないため海洋汚染も少なく海水が綺麗です。
南氷洋 海水塩100%...天然成分がそのまま残されており、他の塩にはないまろやかで優しい風味が特徴で、石井味噌でも定番のお塩です。

②国産塩 海の精

日本の伝統的な製法と成分を継承したお塩です。
太陽と風と火の力、そして惜しみない手間をかけてひとつひとつ丁寧に作られました。多湿な日本では天日による塩づくりが難しいとされていますが伊豆大島で製造される海の精は、海水を太陽熱と風の力だけで結晶化させています。
塩味の他にほのかな甘さや旨さ、コクやキレがあり海水由来の複雑な味と非加熱結晶ならではの微量塩類の旨味があるのが特徴です。

麦味噌
(熟成期間目安:約2か月~)

宮崎県都城から九州の味を発信、明治4年創業の味噌・醤油醸造会社。

水と自然に恵まれた銘醸の地 宮崎県都城で、明治4年に味噌と醤油の醸造業として創業したヤマエ食品。南九州産の素材にこだわり、味噌・醤油以外にも日向夏を使用したポン酢も手掛けています。

大豆 フクユタカ

国内で最も多く栽培されている品種です。
特に九州地域の主力品種となります。比較的にタンパク質含有量が多いです。

麦麹(生麹) マンネンボシ・ハルヒメボシ

押し麦や麦味噌の原料として昔から活用されております。
やや円粒、軟質、高白度で粒揃いが良い品質です。

並塩

一般的な食用塩で、
味噌・醤油の原料や水産加工用にお使い頂いております。

豆味噌
(熟成期間目安:約12か月~)

温暖な気候と良質な水に恵まれた愛知知多半島で味噌を作り続ける。

日本三大銘醸地のひとつに挙げられる愛知県の知多半島で、明治12年に創業した中定商店。創業以来140年 味噌、たまり醤油の醸造一筋に、国産の原材料にこだわり伝統的な味噌作りを続けています。

大豆 とよまさり(ユキホマレ)

北海道産の大豆です。とよまさりは大豆の中でも風味がよく、ほどよい甘味が特徴です。へその部分が白いため、きれいな色の味噌に仕上がります。

豆麹(生麹) とよまさり

風味がよく、ほどよい甘みのある大豆に種麹を付けており、生麹の方が大豆のたんぱく質を分解する力が優れていると言われ、たんぱく質の分解でできたアミノ酸により、強いうま味を味わうことができます。風味のあるきれいな色の味噌に仕上がります。

塩 レイクソルト

レイクソルトは、インド洋に吹く風によって海水がまき上げられて内陸に運ばれ、長い年月を経た塩湖によるミネラル豊富な食塩です。また、塩湖が組成されたのが約500万年前と言われていることから、“500万年前の塩”とも呼ばれています。

仕込み量について

2kgの完成量でお味噌汁約100杯分、
4人家族で約1ヶ月分になります。

コスト比較

500gで約665円

※「味噌セット6kg(南氷洋塩)」で味噌を作った場合

麦味噌セット

宮崎 ヤマエ食品

味噌本来のほどよい甘味を引き出した麦味噌。麦麹をふんだんに使っているので、芳醇な麦の香りが楽しめます。お子さんも大好きな味噌に仕上がります。

※次回受付開始をお待ち下さい

【2/8出荷分】
ミンサー&麦味噌セット2kg仕込み
/ヤマエ食品

¥6,300
豆味噌セット

愛知 中定商店

原料は大豆と食塩のみで、濃厚なうまみが特徴の豆味噌。赤味噌とも呼ばれ、肉や魚介類と相性が良く煮込めば煮込む程料理がおいしくなる味噌に仕上がります。

※次回受付開始をお待ち下さい

【2/8出荷分】
ミンサー&豆味噌セット2kg仕込み
/中定商店

¥6,300
  • 商品イメージ1
  • 商品イメージ2
  • 商品イメージ3
  • 商品イメージ4
  • 商品イメージ1
  • 商品イメージ2
  • 商品イメージ3
  • 商品イメージ4

3種の味噌食べ比べセット

3つの味噌が仕込めるお得なセット。長野、宮崎、愛知、地域ごとに違うお味噌の味わいがご家庭で楽しめます。グルメなあなた、こだわり派のあなたも、自宅でお味噌仕込んでみませんか?

※次回受付開始をお待ち下さい

【2/8出荷分】
ミンサー&食べ比べ 3種セット
計6kg仕込み/米味噌・麦味噌・豆味噌

¥11,980

【2/8出荷分】
食べ比べ 3種セット
計6kg仕込み/米味噌・麦味噌・豆味噌

¥8,900

2月8日発送分の
味噌体験セット
※受付終了しました

味噌の作り方

1
スタート
用意するもの:乾燥した大豆、麹、塩、タッパー(2kg仕込みの場合、2.4L~2.6L程度)
2
乾燥した大豆を水で良く洗う。洗い終わったら、たっぷりの水に浸けて24時間置いておく。大豆が水を吸って水量が足りなくなってきたら、水を追加する。

左:乾燥した大豆
右:水で戻した大豆

3
水で戻した大豆を大きな鍋で3~4時間ほど煮る。最初は中~強火、水が沸いてきたら弱火にする。出てきた灰汁は、こまめにすくって取り除く。

指で簡単に潰せるぐらいの柔らかさになったら火を止める。

4
大きなボウルに麹と塩を入れてよく混ぜ合わせる。

※すり潰した大豆を投入する前に混ぜることで塩分が均一になるため

5
大豆の粗熱を十分にとったら、ミンサーの材料投入口に半分ぐらいの量を目安に入れ、ゆっくりと挽く。

ミンサーを使用しない場合は、手などを使って大豆を潰す。

重要ポイント
・熱いままの大豆を投入すると破損する可能性があります。必ず40℃ぐらいまで粗熱をとってから使用してください。
・投入口に大豆を入れすぎると破損の原因になります。投入量は半分ぐらいを目安にして使用してください。
・ハンドルはゆっくり(毎秒1回転程度)回してください。それ以上の速度で回し続けた場合、破損する恐れがあります。
・長時間の連続使用は行わないでください。目安として、大豆を1kgひいた後には20分以上休ませてください。
6
すり潰した大豆と、先に混ぜておいた麹と塩をしっかりと混ぜる。

【豆味味噌セットをご使用の方へ】
豆味噌については加水量が多いため、以下の写真のような状態になります。
麹と塩に大豆と水を加えた後、30分ほど時間を置いて表面が落ち着いたら⑨番の工程に移ります。
7
混ぜ終わったら、空気を抜くように団子状に丸める。
8
団子にしたら用意したタッパーの四隅に空気が入らないように注意して、指でしっかり押さえつけながら詰めていく。

空気が入ると、そこからカビが生える原因になるので注意。

(画像:四隅に空気が入ってしまっている悪い例)

9
詰め終わったら表面を滑らかにして、空気の触れる面積を極力なくすようにラップをかける。
豆味噌セットはドロドロ状になりますが、品質に問題ございません。(画像参照)
10
最後に雑菌除けのため、ポリ袋に塩を入れて口を輪ゴムなどで縛り、ラップの上に重ねて置く。
蓋を閉めたら直射日光の当たらない風通しの良い場所で熟成させる。

※塩は表面を覆える量で問題ないが、2kg仕込みで約300gを使用
※冷蔵庫に入れると熟成が進まないため常温で保存する

11
完成
約8か月ほど熟成させて完成。
熟成期間を延ばすことで色味と旨味が増すので、好みの状態になったら冷蔵庫に入れて保管する。

※量が多い場合は小分けにして冷凍保存も可能。

自家製味噌の
おすすめレシピ

「3種みそ焼きおにぎり」

【材料】(作りやすい分量/計3個分⁼1個100g)
ごはん300g(約1合分) aみそ大さじ1 a水大さじ1/2~ a油小さじ1/2
【作り方】
1. ボウルにaを混ぜる
2. ごはんを三角ににぎり、クッキングシートをひいたフライパンに並べたら中火で4~5分焼く
3. 1をぬり、みそをぬった面を下にして中火で30秒焼く
【ポイント】
・みそに油を混ぜることで、焼いた時に焦げにくくなります
・みそだれはごはん1合分=おにぎり3個分に合わせた分量です。お好みの量、みその種類で作って下さい。

「お好み焼き」

【材料】(2人分)
a卵2個 a小麦粉80g a水80ml a顆粒だし小さじ1/2 キャベツ1/4個(約200g) コーン大さじ4(50g) 油大さじ1/2 かつお節・青のり各適量
【作り方】
1.キャベツは1cm角に切る
2.大きめのボウルにaを入れ良く混ぜ、キャベツとコーンを加え混ぜる
3.フライパンに油をひき熱し、生地を流し入れ中火で2~3分焼き色が付いたらひっくり返し、弱火にしアルミホイルをかぶせ5分焼く
4.器に盛り味噌ソースをぬり、お好みでかつお節・青のりをかける
【ポイント】
・豆みそ独特の苦みもりんごジュースと合わせることでとても食べやすくなります
・ソース感をアップさせるにはシナモンを加えるのがポイントです

「お好み焼きソース」

【材料】(お好み焼き1枚分)
a豆みそ大さじ2 aりんごジュース大さじ1~2※かたさによって調整 a米酢小さじ1 a砂糖大さじ1/2~1と1/2 ※苦さによって調整v aおろしにんにく2~3mm※本当に少しだけ
aシナモン5~6ふり
【作り方】
1.ボウルにaを入れホイッパーでよく混ぜる
※混ぜたてよりも少し置くと味が馴染んで落ち着きます

「しらすみそおろし」

【材料】(2人分)
大根6~7cm(200g)→すりおろした後:約120g a麦みそ大さじ1 aみりん大さじ1 a酒大さじ1
しらす30g 青ねぎ1本
【作り方】
1. 大根をすりおろす、青ねぎは斜め薄切りにする、しらすは湯をかけて臭みをとる
2.小鍋にaを入れひと煮立ちさせ、弱火で20秒煮詰める
3.大根おろしに2を混ぜ、器に2を盛り、しらすと青ねぎを上から盛る
【ポイント】
・みそをみりんと煮詰めることで風味が増し、ごはんによく合います

「なすの豚バラ巻き 甘辛みそダレ」

【材料】(2人分)
なす2本 豚バラ薄切り肉120g 酒大さじ1/2 片栗粉大さじ1/2 油小さじ1 aみそ大さじ2 a砂糖小さじ1 a水大さじ1 a酒大さじ1 aみりん大さじ2 青ねぎ1本 白いりごま適量
【作り方】
1. なすはヘタを落とし縦4等分に切る、豚バラ薄切り肉は酒をかけ下味を付ける、ボウルにaを混ぜる
2. なすに豚バラ薄切り肉を巻いたら、片栗粉をまぶす
3. 油をひいたフライパンに2を並べ、肉に焼き色が付いてなすが柔らかくなるまで中~弱火で5~6分焼く
4. aを加え弱火で1~2分煮詰めて全体に絡める
5. 器に盛り、青ねぎと白いりごまをちらす
【ポイント】
・豚バラ薄切り肉は両端をあけて巻くと、なすと分かり盛り付けた時にも色味が出ます
・なすの食感が残る、ごはんに合う1品です

「焼きバナナのみそフレンチトースト」

【材料】(2人分)
卵1個 a米みそ大さじ1 a砂糖大さじ2 a牛乳大さじ3 食パン4枚切り2枚 油大さじ1 バナナ1本 メープルシロップ・粉糖 適量
【作り方】
1.ボウルに卵を割り溶きaを加えてよく混ぜる
2.食パンを1に浸し、切った断面全てによく染み込ませる
3.フライパンに半量の油を熱し、極弱火で両面各3分を目安に焼き色が付くまで焼く
4.バナナは4等分に切って、残りの油をひき弱火で2分焼く
【ポイント】
・みそを加えると甘塩っぱくキャラメルのような風味になります
・焼くときは焦げやすので火加減に気を付けて下さい

ご購入者特典
体験型オンライン
イベントにご招待!
お子さまとご自宅で一緒に
味噌を仕込みませんか?

ご購入いただいた方を対象に、岩木先生による「味噌の作り方レッスン」をオンラインで開催いたします。
ご購入後、参加用URLをメールでお送りいたしますので、ご家庭のパソコンやスマホ端末でご参加ください。
商品はイベント当日の約1週間前に発送しますので、当日の3日前にはお受け取りください。

-オンラインイベントへの
ご参加の流れ-

1
貝印公式オンラインストアで対象となる味噌セットをご購入してください。

※味噌セット単品も対象です

2
ライブ配信一週間前に商品を発送します。
3
3日前までに商品をお受け取りください。
4
大豆を24時間ほど水に浸してください。
5
大豆を柔らかくなるまで煮てください。

※お鍋で3~4時間

6
ライブ配信参加用URLをご登録のメールアドレスを前日までにお送りいたします。
7
ライブ配信当日にURLよりご参加ください。

※配信後、アーカイブ動画をご案内しますので、ご参加できなかった方はご覧ください。

Q&A

味噌を仕込む準備に関してよくある質問

味噌を仕込む際に関してよくある質問

味噌を仕込み終わったあとによくある質問

味噌に関するその他の質問

販売スケジュール

ご注文受付〆切:2024年1月25日(木)13時迄
商品発送予定日:2月8日(木)
商品到着予定日:2月9日(金)以降 ※配送先地域によって変わります。
LIVE配信予定日:2月17日(土) ※13時開始予定(60〜90分程度)