包丁の選び方種類で選ぶ 洋包丁
肉を切る「牛刀」として発達してきた、日本の洋包丁。
いまでは、切る・むく・きざむなど広範囲に使われる包丁へと進化しています。
いまでは、切る・むく・きざむなど広範囲に使われる包丁へと進化しています。
日本へ洋包丁が輸入されたのは、明治時代前後。日本初の西洋料理店が開店するなど、肉を切り分ける必要が生まれたことに始まります。洋包丁は元々肉を切ることを目的として発達してきたので、和包丁のような繊細な切り方ではなく「切断」という言葉がふさわしい切り方をする包丁でした。それが、いまでは牛刀1本で、切る・むく・きざむなど広範囲に使われています。
主な洋包丁
特殊な洋包丁
肉切りナイフ
- 肉屋で使用するナイフ。長くて頑丈な刃が付いているのが特徴で、肉を薄く切ったり関節を切り離したりするのに用います。
カキ用ナイフ
- カキの殻をむく専用ナイフ。太い刃を差し込んで貝殻をあける際の安全のために、つばが付いています。
魚切りナイフ
- 魚屋で使用するナイフ。刃が硬く重い包丁なので、魚の中骨をたたき切り、尾と頭を切り分けることができます。
クリ用ナイフ
- 栗専用ナイフ。カギ状の小さな刃で栗の破裂を防ぐために切れ目を入れることができます。
主な中華包丁