〈#brillantmariさん監修〉梅雨の悩みに!
うねり&広がり知らずのヘアアレンジ♡
いよいよ、やって来ましたね梅雨のシーズン。
空気はジメジメ、髪はモワモワ…
うねったり広がったり、クセ毛が強く出てしまうなんて方も少なくないのではないでしょうか? ただでさえ憂鬱なこの時期を、サクッと元気に乗り切るために。「これさえあれば♡」な勝負ヘアアレンジをMariさんに教えてもらいました。キーワードは“清潔感”。さぁ、ポジティブムードで夏への助走を始めましょう!
梅雨のうねり、広がりを押さえるポイント3つ
1.最初に巻いて“まとまり”UP
あらかじめ、クッションカーラーで毛先をふんわり巻いておくと髪全体に“まとまり”がつき、凸凹したクセっ毛も扱いやすく落ち着きます。ペタンとつぶれがちなトップも立ち上がってこなれた雰囲気に。
2.表面“ツルン”=COOLな印象
モワッと広がる梅雨どきの髪は、ピタッとまとめて「面」を作ってしまうとGood。根元から毛先まで、ピンやコームでしっかり押さえれば、うねりや広がりが出るスキを与えず一日中キレイをキープ!
3.アシンメトリーな小顔テク♡
だからといって、ただ結ぶだけじゃつまらない! 広がりを押さえるピンやコームは、あえて大きめのものを左右から“互い違い”に挿すと視覚効果で小顔度UP♡ ぜひ、隠さずどんどん活用しましょ♪
HOW TO MAKE
①クッションカーラーで巻いておく
毛先を「しっかりまとまるヘアクッションカーラー」で巻きます。トップふんわり&全体にまとまりがついてアレンジしやすく。
②後ろをひとつに結んで“くるん♡”
片側だけサイドを残し、後ろで1つ結び。毛先から5cmくらい上もゴムで結びます。結んだ毛束を内側に折ってくるんと丸め入れ。ピンでしっかり固定します。
③アシメトリーな小顔テク
残しておいたサイドの毛でゴムを隠すように巻きつけてピンで固定します。
広がりがちな中間部分に“押さえ”のヘアアクセをオン。アシンメトリーで小顔見せ♪
ピンやコームなどのヘアアクセは、後頭部へ向かって“斜め”に挿すと頭部がキュッと締まって小顔に見えます。逆に、真横に挿すと頭がのっぺり大きく見えるので要注意☆
\完成/
使ったBEAUTY TOOLはこれ!
ヘアアレンジ監修Mari ヘアスタイリスト Instagramフォロワー20万人を抱えるヘアアレンジのファンタジスタ。何気ないのにおしゃれでとびきり今っぽくなれるアレンジが人気。浜松にあるサロン「Brillant」でのサロンワークをベースに、ブライダルのヘアメイクや国内外のセミナーなど幅広く活躍中!
Instagram @brillantmari
Shop Info
Hair salon Brillant TEL:053-473-4003
-
<KBP編集部>この春は、ツヤ髪&頭皮ケアブラシで顔色イキイキ♡
このたび、貝印より新発売となりました「ミックスクッションブラシ」
-
<広報K子>崩れずに夜まで可愛い♡ バレンタインにおすすめのヘアアレンジツール<広報K子のビューティー日記Vol.7>
2月14日はバレンタイン♡みなさん、準備は進んでいますか〜?気になるカレ、付き合いの長いカレ、女友達、自分へのご褒美、etc…相手はさまざまかと思いますが誰かのために何かを選ぶのって何だかシアワセな気持ちになれて好きです。
-
〈#brillantemariさん監修〉大人っぽくって艶っぽい♡ ピンだけでつくる、夏の“たゆんと”アップヘア
夏のイベントシーズン! おしゃれと涼しさを叶えてくれるアップヘアは最強ですよね。今年は、そこに「艶っぽさ」も加えてみましょう。“たゆん”とたるませた...
-
〈#brillantmariさん監修〉好感度UP! 春の“ゆるふわ”ヘアアレンジ♡
春です! 今年のおしゃれ計画はバッチリですか? 新生活がスタートするこの時期は、じつはヘアアレンジのチャレンジにぴったり。ふんわり柔らかなカールで...
-
ゼロから学ぶ! 髪と頭皮の集中講座Vol.13 キレイな髪を育てるインナーケアを教えて!
毛先まで美しい髪のために、プロから必要な知識とケアを学ぶヘアケア基本講座。最終回はインナーケアをご紹介。睡眠や食事を見直せば、これから育つ髪が確実に変わります!