カミソリ辞典Vol.10☆
イケメン理容師が斬る!《口まわりのうぶ毛》
顔剃りのプロが、私たちが見落としがちなポイントを辛口レクチャー。今回は剃り残してしまいがちな口まわりのうぶ毛について一刀両断。キスするとき、アゴクイされるとき、どんなシーンにも物怖じしない、美しい口元を作りましょう。
剃り残しがないように
パーツごとに剃るのがポイント
男性が毎日ケアする部分だからこそ、男目線で気になってしまうのが口まわりのうぶ毛。口角の横のうぶ毛には気をつけているという女性も多いようですが、鼻の下や唇の真下、あごなど盲点となるポイントがたくさん。見落とさないよう、細かいパーツに分けて、手順を追って剃っていくことが大切です。
・HOW TO
①鼻の下を伸ばすようにして、皮膚をピンと張ります。毛流れに沿って剃り進めていくので、ハの字を描くように中央から外側に向かって剃ります。
②口角のまわりは唇に向かって細やかに剃っていきます。このとき皮膚がたるまないように張り手で外側に引っ張り剃りやすくします。
③唇の下5mmくらいのゾーンは下から上に向かって剃ります。この部分は見落としがちなので忘れず剃りましょう。
④あごを剃ります。センターラインを基準に中央から外側に向かって左右のうぶ毛を剃ります。
男性ほど毛深くなくても、うぶ毛が密集している口まわり。メイクする前に鏡でしっかりチェックして、目立つようになる前に剃りましょう。ファンデーションのノリも良くなるため、メイクも楽しくなりますよ♪
-
<広報K子>カミソリ選びで大事なこと。<広報K子のビューティー日記Vol.9>
いよいよ3月。ずいぶんと春めいてきましたね!これからの季節、うぶ毛剃りが大事なのは前記事でもお話したとおりですが今回は、商品特性を説明するうえでいつもちょっと伝わりにくい「カミソリの安全ガード」について模型を作って解説します!
-
<KBP編集部>初めてのお泊りデートで特に工夫したいのは「肌」が1位! 翌朝も「可愛いね」を死守するための最新4アイテム
初めてのお泊まりデート♡シャワーを浴びたら、すっぴん?それとも すっぴん風!?せっかく可愛く仕上げたヘアやメイクが、シャワーのあと魔法がとけるようになくなっちゃうのは悲しいもの。彼をがっかりさせないためにも、女の子は気が抜けませんよね。いったい、みんなはどうしてるの?そこで、全国の20〜29歳の女性400人にリアルな声を聞いてみました!
-
<広報K子><広報K子のビューティー日記Vol.2>秋冬の、どんより暗い “くすみ顔” に喝。一発でワントーン明るい肌へとアカ抜ける、ズルい方法お教えします♡
こんにちは!広報K子です。紅葉も色づき始め、すっかり秋ですね。 肌も髪も、カサカサ乾燥が始まってきました。スキンケアのお手入れにも保湿成分の高いクリームをプラス!
-
<広報K子><広報K子のビューティー日記Vol.1>え、知らなかった! カミソリの会社に入って初めて知った「替え刃」の大切さ。
はじめまして。広報・宣伝部で、商品広報を担当しているK子と申します。このたび、僭越ながらこちらでコラムを連載させていただくことになりました。私自身、まだまだ日々勉強中の25歳。読者のみなさんと同じ目線で、等身大の「へぇ〜」や「なるほど」を共有していけたらなと思っています。
-
あこがれの美肌に! 20歳からの正しいスキンケア講座Vol.8 心地よいスキンケアが、私のキレイをつくる!
毎日のスキンケア、なんとなくで済ませてしまっていませんか? 自己流ケアや“まだ若いから平気”という油断が、あなたのキレイを邪魔しているのかも...