HOME > 新着情報 > プレスリリース > 「顔のうぶ毛に関する調査」 顔剃りのプロフェッショナルが正しい顔剃りの方法をアドバイス

新着情報

プレスリリース プレスリリース一覧

「顔のうぶ毛に関する調査」 顔剃りのプロフェッショナルが正しい顔剃りの方法をアドバイス

2020年2月20日
貝印株式会社

「顔のうぶ毛に関する調査」

顔剃りすることで、約4割が「化粧のりが良くなった」と実感!

顔のうぶ毛ケアをしている女性は約6割
うぶ毛の剃り方は自己流が約8割も、全体の9割以上は自信がない!

顔剃りのプロフェッショナルが正しい顔剃りの方法をアドバイス

総合刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤 宏治)は、全国の15~24歳の女性計500名を対象に顔のうぶ毛に関する調査を実施いたしました。

■調査概要
調査名 顔のうぶ毛に関する調査
調査方法 インターネットリサーチ
調査期間 2019年11月22日~11月25日
調査地域 全国
調査対象 15~24歳の女性
サンプル数 500名

※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、【貝印株式会社調べ】とご明記ください。

TOPICS
  • ①顔のうぶ毛ケアをしている女性は59.8%!うち90%以上が2週間に1回以上ケアしている。
  • ②ケアをするタイミングは「気になったタイミング」が最多。バスタイム派、お風呂あがり派も。
    使用する顔用カミソリのタイプは1位が「T型」(42.5%)。次いで「L型」 (34.4%)という結果に。
  • ③特に念入りにケアする顔のパーツは「口まわり」が61.5%で首位。「眉まわり」が16.4%で続く。
  • ④42.1%もの人が顔のうぶ毛ケアをしたことで「化粧のりが良くなった」と回答。
    「顔色が明るくなった」(34.4%)、「人前で自信が持てるようになった」(28.8%)という実感も。
  • ⑤うぶ毛の剃り方の習得方法は「自己流」が大多数も、約9割が自分の顔剃り方法に「自信がない」と回答。
  • ★顔剃りのプロフェッショナル浅野茂喜さんが、顔剃りのポイントについてアドバイス!
①顔のうぶ毛ケアをしているのは59.8%!うち90%以上が2週間に1回以上ケアしている。

15歳~24歳の女性に顔のうぶ毛について調査したところ、59.8%の人がケアしていることが判明しました。年齢別にみると、大体18歳を境にうぶ毛ケアをしている人が増えるようです。また、うぶ毛ケアをしている人のうちの37.8%が「2週間に1回」、35.5%が「1週間に1回」と、90%以上もの人が2週間に1回以上はケアしています。顔のうぶ毛ケアは、肌のターンオーバーにあわせて月1回位の頻度が適切なため、ほとんどの人が肌に負担をかけすぎている傾向にあるようです。

あなたは顔のうぶ毛ケアをしていますか。 どれくらいの頻度でうぶ毛ケアをしていますか。

あなたは顔のうぶ毛ケアをしていますか。(年齢別)

②ケアをするタイミングは「気になったタイミング」が最多。バスタイム派、お風呂あがり派も。
使用する顔用カミソリのタイプは1位が「T型」(42.5%)。次いで「L型」という結果に(34.4%)。

うぶ毛ケアをするタイミングは、特に決めておらず「気になったタイミングで」行う人が43.5%という結果に。そのほか、「バスタイム」(29.4%)、「お風呂あがり」(27.8%)、「メイク前」(21.1%)などに分かれました。
ケアをする際に使用している顔用カミソリのタイプは「T型」が42.5%で1位に。次いで「L型」(34.4%)、「電動L型」(22.7%)の使用者が多くなっています。T型が最も多い結果から、ボディ用のT型カミソリを顔に使用している人が含まれている可能性も考えられます。

うぶ毛ケアをするタイミングはいつですか? 使用しているカミソリのタイプはなんですか?(当てはまるものすべて)(年齢別)
③特に念入りにケアする顔のパーツは「口まわり」が61.5%で首位。「眉まわり」が16.4%で続く。

うぶ毛ケアの際に特に念入りにケアする顔のパーツについては、61.5%もの人が「口まわり」と回答。続いて「眉まわり」(16.4%)という結果となりました。やはり目につきやすいパーツは気にされやすい傾向にあるようです。

特に念入りにケアするパーツはどこですか?

④42.1%もの人が顔のうぶ毛ケアをしたことで「化粧のりが良くなった」と回答。
「顔色が明るくなった」(34.4%)、「人前で自信が持てるようになった」(28.8%)という実感も。

顔のうぶ毛ケアをしている人がケアを続けている理由として最も多かったのが「化粧のりが良くなった」(42.1%)ということ。それ以外にも「顔色が明るくなった」(34.4%)、「人前で自信が持てるようになった」(28.8%)など、顔剃りを行うことで様々なうれしい効果を感じている人が多いようです。

顔のうぶ毛ケアを続けているのはなぜですか?(当てはまるものすべて)

⑤うぶ毛の剃り方の習得方法は「自己流」が大多数も、約9割が自分の顔剃り方法に「自信がない」と回答。

顔のうぶ毛ケアをしている人は、顔の剃り方をどのように習得したのでしょうか。圧倒的多数だったのが「自己流」の77.9%。 自分なりに試行錯誤しながら顔剃りを行っている人が多いようです。「自己流」以外では、「雑誌やWEBで見た」(11.7%)、「親から教えてもらった」(7.4%)などの回答も見られました。一方、「自分の顔剃り方法に自信がありますか?」という質問には89.3%の人が「自信はない」と答え、ほとんどの人は、正しい方法がわからないまま顔剃りをしていることが明らかになりました。

うぶ毛ケアをするタイミングはいつですか? 使用しているカミソリのタイプはなんですか?(当てはまるものすべて)(年齢別)
★顔剃りのプロフェッショナル浅野茂喜さんが、顔剃りのポイントについてアドバイス

老舗理容サロン「銀座マツナガ」の浅野茂喜さんに、顔剃りの際のポイントを伺いました。ポイントを押さえることでご自宅でも簡単に顔剃りができます。多くの方がうれしい効果を感じている顔剃りを、ぜひご自身でも試してみてください。

■まずはこれだけ押さえればOK!顔剃りのポイント

  • ①しっかりと保湿をすること
    肌への負担をできるだけ少なくするためにも、剃る前後の保湿ケアは念入りに行いましょう。
  • ②皮膚を引っ張りながら剃ること
    肌にカミソリを当てると、うぶ毛が寝てしまって剃りにくいことがあります。そんな時は、カミソリを持っていないほうの手で皮膚を引っ張ると、うぶ毛が立ち上がり剃りやすくなるでしょう。
  • ③毛流れに沿って上から下に剃ること
    剃る方向は上から下へが基本。何度も同じ場所を剃ると肌に負担をかけてしまうので、一回で剃り終えましょう。

■顔そりに関してよくある質問に答えます!

  • Q. うぶ毛を剃ることで、逆に毛深くならないの?
  • A. いいえ。剃るたび毛深くなることはありません。うぶ毛を剃ることによって毛の断面が露出するため、初めて剃ったときには一見毛が太くなったように見えることがあります。ですが、剃るたびにどんどん毛深くなることはないのでご安心ください。
  • Q. 肌に何もつけずに剃っても大丈夫?
  • A. 乳液や化粧水などで保湿しておきましょう。剃る前は、必ず保湿をして肌のすべりを良くしておくことが大事です。なぜなら肌が乾燥している状態では、肌に負担がかかりやすく傷つきやすいから。保湿アイテムは乳液がおすすめです。
  • Q. 肌に負担をかけないお手入れ方法を教えて!
  • A. L型は肌に当てる時の「角度」を意識して。L型を使う場合、肌に刃をあてる角度は45度がベストです。しっかり剃ろうとすると、ついカミソリを立ててしまいがちですが、立てすぎると肌に負担がかかります。45度を意識することで、肌を傷めにくくなるでしょう。またT型の場合は、角度を気にせず使っても刃が立たないため、初心者の方や敏感肌の方にもおすすめです。

ヘアーサロン「銀座マツナガ」取締役 浅野茂喜さん

1968 年創業、現在では国内外に展開する老舗理容サロン「銀座マツナガ」取締役。「理容室でしか味わえない心地よさを知ってもらいたい」と始めたブログも大人気。業界誌やファッション誌など多方面で活躍中。

★肌にやさしく剃れる音波振動カミソリ「bi-hada ompa」シリーズ

bi-hada ompa L ホルダー替刃2個付/オープン価格
bi-hada ompa T ホルダー替刃2個付/オープン価格

①処理したいパーツに合わせて使い分けられる

替刃には鼻や眉周りの細かなパーツのうぶ毛を処理しやすいL型、おでこや頬、腕など面積が広い部分のうぶ毛処理に向いているT型の2種類があり、パーツに合わせて刃を替えることが可能です。

②敏感肌※1にもやさしい剃り心地

世界最小※2ガードを搭載し、刃が肌に与える刺激を軽減。より柔らかな肌あたりでうぶ毛を捉えます。

③水洗い可能な生活防水機能付き

水洗いができるため、繰り返し使用しても製品を 衛生的に保つことができます。

※1 カミソリの物理的な刺激による
※2 2019年11月現在 貝印調べ。

【貝印株式会社】

1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。現在、生活に密着した刃物を中心とするカミソリ、メンズグルーミング、ツメキリなどの身だしなみやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用など1万アイテムにもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売、物流までの一連を行っている総合刃物メーカー。

本社:東京都千代田区岩本町3-9-5 
代表取締役社長:遠藤宏治 
http://www.kai-group.com/

<本件に関する報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
貝印 PR 事務局(㈱アンティル内) 担当:大和田・郡司・松下
TEL:03-6825-3020  FAX:03-6685-5266  MAIL:kai_pr@vectorinc.co.jp