SCISSORS01

レーザーカット

形を作る

コンピュータによってプログラム制御されたレーザー光によって、材料のステンレス鋼材を切り抜く。高級ラインである「7000番」の場合、ハサミのハンドル部分を固着させるための外れ止めに細かな部分があるため、プレス加工ではなく、精緻な切り抜きの出来るレーザーカットが採用されている。

SCISSORS02

熱処理

硬くする

レーザーカットされた鋏の刃体を約1000度に加熱した電気炉のなかに運ぶ。その後、水温に冷やすことで、鋼材の組織が変化して硬い刃体が出来上がる。さらに、180度の温度で焼戻すことにより、硬いだけではなく粘りのある刃が出来上がる。

SCISSORS03

背研ぎ・表面研磨

磨く

研磨用ベルトを高速回転させ、刃体の背を押し当てて外周を研磨し、刃体を形作る側面を仕上ていく。その後、表面をさらに研磨することで、外観をきれいに仕上げる。

SCISSORS04

裏スキ・刃付

刃をつける

刃体の内側を研削加工する工程。この加工により、ハサミの刃体の中央部分が僅かに凹んだ形状に研削される。これは高級ハサミの特徴で、刃先の部分に力が集中するための工夫。裏スキに続き、ハサミの刃の部分を鋭利に仕上げる研削加工が行なわれる。

SCISSORS05

ショットブラスト

形を作る

ガラスビーズ(細かなガラスの粒子)を空気の力によって高速で刃体に打ち当て表面を研磨加工する工程。ガラスが当たった部分が僅かに削られて、小さな凹みが出来る。ショットブラストをかけた刃体はツヤ消しをした梨地の表面になり、鋏に高級感をもたらしてくれる。

SCISSORS06

ハンドル成形

形を作る

加熱した樹脂を刃体のセットされた金型に流し込み、ハンドル部分を成形する。刃体のハンドル部分には、レーザーカットによって細かな溝がデザインされているが、これは樹脂と刃体とをしっかりとつなぎとめるためのもの。こうすることで、力を入れてもハンドルが外れないようにしている。

SCISSORS07

マーキング

印刷する

刃体にレーザー光を当てることで、ロゴマークや商品名をマーキングしていく。空気中で熱を加えると材料の表面が酸化して黒くなる特性を応用したもので、マーキングのデザインはコンピュータによって制御されており、それが忠実に刃体に印字される。

SCISSORS08

小刃付け

刃をつける

砥石で刃の先端部分を鋭利に研削する。これにより、刃先が切れる状態に仕上げられる。研削後は、刃先のバリ(研削時にできる金属の出っ張り。返しともいう)が付着しているが、それは最終工程できれいに取り除かれ、刃先が完成する。

SCISSORS09

曲げ・ネジ付け(組立て)

組立てる

小刃付けによって切れるようになった2枚の刃をネジで組み立て、刃体を少しだけ内側に曲げることで、2枚の刃の隙間を調整する。その後、開閉力や、切れ味を見ながら、2枚の刃の接触を細かく調整する。最後に、鋏の先端を削り、2枚の刃がぴたりと合うように合わせていく。この作業を先合わせという。

SCISSORS10

調整・検査・包装

検査する・包装する

すべての鋏で、切れ味の最終確認が行われる。検査は人の手によって行なわれ、布を8枚重ねたものを実際に切ることで、切れ味を確かめている。これらの調整・検査をクリアしたものが、丁寧に手入れされた後に箱詰めされていく。

SCISSORS11

完成

ページのトップへ