プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
短い刃先と抜群の切れ味を誇る「関孫六 ショートキッチン鋏」は、白きくらげの下処理に便利。小さくて硬めの食材もスムーズに切れます。
(2人分)543kcal
鶏もも肉(骨付き) | 1本 |
---|---|
粗塩 | 適量 |
白きくらげ | 20g |
セロリ | 1本 |
水 | 500ml |
酒 | 50ml |
潰しこしょう | 適量 |
※鶏もも肉の代わりに手羽先(5本)でもOK。
※潰しこしょう・・・ホールの黒こしょうを潰したもの。
![]() |
鶏もも肉を半分に折り、関節の部分に包丁を入れて切る。白きくらげは硬い部分を切り、水で戻して洗う。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
鍋に多めの水(分量外)をはり、1を入れて蓋をし、弱火で1時間~1時間半下ゆでし、取り出しておく。 | |
![]() |
セロリは斜め薄切りにする。 | ![]() |
![]() |
o.e.c.片手鍋に水を入れて火にかける。2、酒、潰しこしょうを加えて中弱火で20分ほど煮る。 | ![]() |
![]() |
4に3を加えてさらに10分ほど煮る。鶏もも肉がトロリとなったら火を止め、器に盛りつける。 |
刃先が短く細かい作業がしやすいキッチン鋏。きのこの軸、ブロッコリの小房、肉の筋や脂肪、赤とうがらしなどに便利。ハーブの茎と葉を切り分けるハーブストリッパー機能付。刃がはずせるので、きれいに洗えます。
対流が起こりやすい形状で、肉じゃがなどの煮物調理が上手にできます。補助ハンドルがついているので、鍋返しも簡単にでき、重さを感じにくくなっています。ウォータシールを生かして、無水調理ができます。IHに適したステンレスとアルミを合わせ、熱伝導性と保温性の両方に優れた構造を実現しました。底面を均一に加熱できるだけでなく、側面まで速く熱がまわります。耐熱性のハンドルなので、片手鍋をそのままオーブンに入れて加熱できます。深さがあるので、煮物、揚げ物、蒸し物から炊飯まで、幅広いレシピに対応してくれます。蓋の中央部はガラス製なので、調理中に中の状態を見ることが出来ます。※IH/ガスコンロ/オーブン/シーズヒータ/ハロゲンヒータ/エンクロヒータ/ラジエントヒータ対応