KAI オリジナルレシピ集

プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。

+
+
検索する

 

水無月

印刷する

京都では6月にいただいて、半年間の邪気を払うと言われています。 型に入れたういろう生地に小豆を加えて蒸し上げ、三角形に切り分けます。

材料

(ようかん・かんてん型 1台分)

上新粉 10g
薄力粉 60g
上白糖 70g
1つまみ
160ml
小豆甘納豆 100g

作り方

下準備:
蒸し器の上段にふきんを敷いておく。
1. ボウルに上新粉、薄力粉、上白糖、塩を入れ、分量の水を少しづつ加え、泡たて器でダマがないようにしっかりと混ぜる(a)。 作り方画像
2. 1の中から大さじ3を取り分ける。
3. 1を型に流し入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れる(b)。つゆとり用のふきんをはさんで蓋をして強火で20分蒸す。 作り方画像
4. 3の表面にたまった水分を多機能ヘラで取り除き(c)、小豆甘納豆を全体に散らす。
5. 2を表面に流し入れて(d)、蓋をしてさらに10分蒸す。 作り方画像
6. 蒸し器から4を取り出しそのまま完全に冷まし、型から取り出し三角形に切り分ける。
【アレンジ】
黒糖生地の水無月を作るときは、上白糖と黒糖を各40g合わせて作る。 作り方画像