プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
家族みんなが大好きなカレー作りは、広口で使いやすい「o.e.c.ミニマ卓上鍋23cm」で。食卓にそのまま出せるシックなデザインが人気です。
(3~4人分)709kcal
木綿豆腐 | 400g |
---|---|
塩 | 小さじ1 |
レモン汁 | 大さじ1 |
ほうれん草 | 250g |
サラダ油 | 大さじ1 |
にんにく | 9g |
しょうが | 9g |
玉ねぎ | 170g |
カレー粉 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
ココナッツクリーム | 100ml |
![]() |
木綿豆腐を縦4等分、横4等分の大きさに切る。密閉袋に切った木綿豆腐を平らに並べ、塩、レモン汁をかけ、空気を抜いて一晩(約12時間)つけておく。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ほうれん草を入れて1分ほどゆでる。ほうれん草をザルにあけ、水気を絞らずにブレンディア専用カップに入れ、500mlの目盛りまで水(分量外)を入れる。ブレンディアでピューレにする。 | ![]() |
![]() |
ミニマ卓上鍋を中火で熱し、サラダ油、にんにく、しょうが、玉ねぎを入れ、こんがりときつね色になるまで炒める。カレー粉を加えてさらに軽く炒める。 | ![]() |
![]() |
3を弱火にし、2のピューレ、塩を入れて10分ほど煮る。 | ![]() |
![]() |
4に水気を切った1を入れ、とろみがつくまでさらに煮る。最後にココナッツクリームを入れて混ぜ合わせ、器に盛りつける。 | ![]() |
形もサイズも主張しすぎない高さ7cmのシンプルな卓上鍋。口径の広さと鍋の深さ、傾斜のある側面、そして熱や蒸気が対流しやすいドーム状のガラス蓋にこだわりました。熱伝導のよいステンレス鋼材とフライパンとしても使える深さ、ハンドルを含む鍋全体が耐熱仕様でオーブンに丸ごと入れられ、様々なシーンで活躍します。シンプルなデザインで家族・友人が集まったときのおもてなしに。※IH/ガスコンロ/オーブン/シーズヒータ/ハロゲンヒータ/エンクロヒータ/ラジェントヒータ対応別売りのスチームプレートを卓上鍋と一緒にお使い頂くことで、料理の幅がさらに広がります。◆ミニマ スチームプレートはこちら
料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをする基本の調理道具SELECT100。「使いやすい道具はシンプルで美しく、手になじむ」をコンセプトにした、誰もが心地よく料理を愉しめる道具です。置いたまま少量でも正確に量れます。お菓子作りにも最適・コンパクト収納きれいにスタッキングできます・製菓用の少量のサイズにも正確に量れて便利な小さじ1/4スプーン付・開口部が狭く、深い形状正確に量れることにこだわりました・清潔なステンレス素材酸にも強くじょうぶで長く使えます・量り置きができる安定の良さスプーンが水平に置けるハンドル設計です。
料理から、お菓子作りまで料理からお菓子作りまで様々な作業ができるスパチュラです。耐熱素材を使用しているので、加熱中の鍋やフライパンでもご使用いただけます。先端部分の三辺はそれぞれの弾力が違うので、用途に合った使い方ができます。