プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
ピーマンを丸ごと使うことで、食感がよく、奥行きのある味に仕上がります。
(2人分)1,732kcal
米 | 2合分 |
---|---|
雑穀 | 30g |
ピーマン | 4個 |
太白ごま油 | 大さじ2 |
花山椒 | 小さじ1 |
A | |
味噌 | 100g |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
![]() |
ミニマ両手鍋深型に米、雑穀を入れ、鍋の2合の目盛りまで水を入れる。火にかけ、ごはんを炊く。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。フライパンを中火で熱し、合わせたAを入れ、よく混ぜながらアルコールを飛ばしてツヤを出す。 | ![]() |
![]() |
ピーマンは8等分のくし切りにする(種、ヘタはつけたまま)。フライパンに太白ごま油を入れて熱し、花山椒を入れて弱火で炒める。香りが立ったら、切ったピーマンを加えて中火で炒める。 | ![]() |
![]() |
3のピーマンに火が通ったら、2を大さじ3加えて軽く混ぜる。蓋をして弱火で3分蒸し煮にする。 | ![]() |
![]() |
炊き上がった1を器に盛り、4をのせる。 |
毎日のちょこっと使いに最適なサイズ。料理研究家の脇雅世さんのアイデアを製品化しました。IH料理研究家の脇雅世さんのアイデアいっぱいの【o.e.c.】シリーズ。毎日のちょこっと使いに最適な15cmの両手深型鍋です。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、鍋をそのままオーブンに入れて加熱できます。
料理から、お菓子作りまで料理からお菓子作りまで様々な作業ができるスパチュラです。耐熱素材を使用しているので、加熱中の鍋やフライパンでもご使用いただけます。先端部分の三辺はそれぞれの弾力が違うので、用途に合った使い方ができます。