プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
あっさりといただける鶏ささみ肉のカツレツに酸味のあるトマトソースを添えて、夏にぴったりの一品に仕上げました。
(4人分)1,650kcal
鶏ささみ肉 | 8本 |
---|---|
塩、こしょう | 各適量 |
シュレッドチーズ | 100g |
ピクルス(あればコルニッションピクルス) | 65g |
卵 | 2個 |
水 | 大さじ2 |
パルメザンチーズ(すりおろし) | 大さじ4 |
パン粉(細かいタイプのもの)、オリーブオイル | 各適量 |
<トマトソース> | |
水 | 500ml |
ビーフキューブ | 1個 |
香味野菜 | 適量(※ベイリーフ、セロリの葉、玉ねぎなどの野菜をお好みの分量で) |
マッシュルーム | 2個 |
にんにく | 1かけ |
玉ねぎ | 1個 |
ホールトマト(缶) | 1個 |
バジル、オレガノ | 各2枝 |
塩、こしょう | 各適量 |
レモン | 1/2個 |
クレソン | 適量 |
![]() |
鶏ささみ肉に包丁で切れ目を入れ、袋状にして塩、こしょうをふる。 | |
---|---|---|
![]() |
シュレットチーズ、ピクルスを混ぜ合わせて1にはさむ。 | |
![]() |
卵に水を加えて溶きほぐし、パルメザンチーズを加えてよく混ぜ合わせる。 | |
![]() |
1を3に軽くくぐらせ、パン粉をつける。再度3にくぐらせ、パン粉をしっかりつける。 | |
![]() |
フライパンにオリーブオイル(約1cm)を熱し、170℃で揚げ焼きする。揚げたら半分に切る。 | ![]() |
【トマトソース】 | ||
![]() |
鍋に水、ビーフキューブ、香味野菜を入れて煮込む。ザルで漉してスープを取り出し、スープを鍋に戻して再度加熱する。沸騰したらマッシュルームを入れて煮込む。煮込んだらマッシュルームを一旦取り出し、粗みじん切りにしておく。 | |
![]() |
o.e.c.片手鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにく、玉ねぎを炒める。 | |
![]() |
7にホールトマト、6のスープと刻んだマッシュルームを加えて蓋をせずに煮詰める。 | |
![]() |
8にバジル、オレガノを加えて混ぜ、塩、こしょうで味を調える。 | ![]() |
![]() |
皿に9を盛り、5をのせる。横にレモンとクレソンを添える。 |
料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをする基本の調理道具SELECT100。「使いやすい道具はシンプルで美しく、手になじむ」をコンセプトにした、誰もが心地よく料理を愉しめる道具です。耐久性があるステンレス製の菜箸です。持ち手部は、握り易く転がりにくい六角ハンドル。先端はブラスト加工により、つかんだ食材が滑りにくくなっています。
対流が起こりやすい形状で、肉じゃがなどの煮物調理が上手にできます。補助ハンドルがついているので、鍋返しも簡単にでき、重さを感じにくくなっています。ウォータシールを生かして、無水調理ができます。IHに適したステンレスとアルミを合わせ、熱伝導性と保温性の両方に優れた構造を実現しました。底面を均一に加熱できるだけでなく、側面まで速く熱がまわります。耐熱性のハンドルなので、片手鍋をそのままオーブンに入れて加熱できます。深さがあるので、煮物、揚げ物、蒸し物から炊飯まで、幅広いレシピに対応してくれます。蓋の中央部はガラス製なので、調理中に中の状態を見ることが出来ます。※IH/ガスコンロ/オーブン/シーズヒータ/ハロゲンヒータ/エンクロヒータ/ラジエントヒータ対応