プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
ジャムとホワイトキュラソーの仕上げのナパージュ作りに便利なプチミルクパン。少量の材料の調理に最適なちょうどいいサイズが魅力です。
(6人分・底取れタルト型21㎝使用)4,011kcal
<タルト生地> | |
---|---|
バター(生地用) | 80g |
グラニュー糖 | 60g |
卵黄 | 1個分 |
薄力粉(生地用) | 150g |
<アーモンドクリーム> | |
バター(クリーム用) | 70g |
グラニュー糖 | 40g |
粉砂糖 | 40g |
卵 | 1個 |
バニラエッセンス (あればバニラエクストラクト) |
少々 |
ホワイトキュラソー(クリーム用) | 小さじ1 |
粉末アーモンド | 80g |
薄力粉(クリーム用) | 大さじ1 |
マスカルポーネ | 250ml |
<仕上げ> | |
アプリコットジャム | 70g |
ホワイトキュラソー | 大さじ1 |
いちご、 ラズベリー、 ブルーベリー |
各1パックずつ |
粉砂糖(ベリー用) | 大さじ2 |
カシスリキュール ※ホワイトキュラソーは オレンジのリキュールです。 |
大さじ2 |
【タルト生地】 | ||
![]() |
バター(生地用)を一口大に切り、グラニュー糖、卵黄、薄力粉(生地用)とともにフードプロセッサーに入れて混ぜ、生地を作る。ラップに包んで30分ほど冷蔵庫で寝かせる。生地は型の大きさと高さより一回り大きくのばしましょう。 | |
---|---|---|
![]() |
台に薄く薄力粉(分量外)をふり、その上に1をおいてめん棒でのばす。のばしたら底取れタルト型に入れて余分な生地を切り落とし、指でしっかり型に押しつける。フォークで底全体にピケをする。 | ![]() |
【アーモンドクリーム】 | ||
![]() |
室温に戻したバター(クリーム用)にグラニュー糖、粉砂糖を加えてドレッシングウィスクでよく混ぜる。ほぐした卵、バニラエッセンス、ホワイトキュラソー(クリーム用)を加えてさらによくかき混ぜる。 | ![]() |
![]() |
3に粉末アーモンド、薄力粉(クリーム用)を加えてひとまとめにし、やわらかく練ったら、シリコンべらを使って2に敷き込む。180°Cのオーブンで20~25分焼く。台が冷めたらマスカルポーネを全体に敷き入れる。 | ![]() |
【仕上げ】 | ||
![]() |
プチミルクパンにアプリコット ジャムを入れ、ホワイトキュラ ソーを加えて沸々としてきたら 火を止める。 | ![]() |
![]() |
4の上にざるで汁気を切ったいちご(適当な大きさに切る)、ラズベリー、ブルーベリーをのせ、刷毛で5を全体に塗る。 |
料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをする基本の調理道具SELECT100。「使いやすい道具はシンプルで美しく、手になじむ」をコンセプトにした、誰もが心地よく料理を愉しめる道具です。線材が重ならず底あたりが良いので効率良く混ぜることが出来ます。押しつぶしながらの混ぜも可能です。通常のワイヤータイプより材料が詰まりづらく、洗い易い構造になっています。
料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをする基本の調理道具SELECT100。「使いやすい道具はシンプルで美しく、手になじむ」をコンセプトにした、誰もが心地よく料理を愉しめる道具です。しなやかで、こしのあるシリコーン素材を採用し、すくいやすい形を追求しました。つなぎ目のないハンドル一体型なので、溝に食材や汚れが入り込むようなことがなく、清潔にお使いいただけます。
料理から、お菓子作りまで料理からお菓子作りまで様々な作業ができるスパチュラです。耐熱素材を使用しているので、加熱中の鍋やフライパンでもご使用いただけます。先端部分の三辺はそれぞれの弾力が違うので、用途に合った使い方ができます。