プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
秋に旬を迎えるさんまとリコッタチーズを組み合わせ。チーズがさんまの旨みをふくみ、クリーミーな口あたりが楽しめる一品。
(2人分)1569kcal
さんま | 3尾 |
---|---|
リコッタチーズ | 100g |
ミックスハーブ(乾燥) | 小さじ1/2 |
オリーブオイル | 適量 |
こしょう | 適量 |
バジルの葉 | 適量 |
紫キャベツのマリネ | |
紫キャベツ | 1/8個 |
すし酢 | 大さじ1 |
ミックスナッツ(みじん切り) | 大さじ2 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
塩、こしょう | 各適量 |
黒オリーブの実 | 5個 |
![]() |
関孫六 フレキシブルナイフでさんまを3 枚におろす。ミニマイティー・スパチュラでリコッタチーズとミックスハーブを混ぜ合わせる。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
1のさんまの上に1のチーズを薄く塗り、くるくる巻いて巻き終わりを楊枝で留める。 | ![]() |
![]() |
フライパンにオリーブオイルを熱し、2の表面を軽く焼く。蓋をして5~6 分蒸し焼きにする。 | ![]() |
![]() |
旬 ユーティリティナイフで紫キャベツをせん切りにしてボウルに入れ、すし酢、オリーブオイルを加え、塩、こしょうをふって混ぜる。黒オリーブの実を輪切りにして加え、さらに混ぜて紫キャベツのマリネを作る。器に3と一緒に盛りつけて、3にこしょうをふり、バジルの葉を飾る。 | ![]() |
![]() |
出来たてリコッタ ミルクの甘みが強く、ふわっとした食感でクセがないので、デザートとしても楽しめます。 |
---|
・刃がしなるとさばきやすい・刃体が適度にしなることで骨にそって切り分けがしやすい・魚の三枚おろしに、骨付き肉の下ごしらえに、野菜・果物などの皮むきに活躍します。・使用後は速やかに汚れや水分を取り除いて乾燥させ てください。 汚れや水分を残したまま放置するとサビや変色の原因になります。
小回りのきく万能ツール小さい瓶に入った食材も、簡単にすくえるサイズのスパチュラです。少量の調味料や食材の混ぜ合わせにとっても便利です。
料理研究家脇雅世さん監修のo.e.c.シリーズ。IHに最適なフライパンです。IHに適した材質ステンレスとアルミを合わせ、熱伝導性と保温性の両方に優れたフライパンを実現しました。側面にまで熱が伝わりやすい底面を均一に加熱できるだけでなく、側面まで速く熱がまわります。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、フライパンをそのままオーブンに入れて加熱できます。持ちやすいショートハンドル持ちやすく短いハンドルのおかげで、フライパンの重さをあまり感じさせず、調理がしやすくなりました。深さが5.7cmあるので、炒め物以外にも、煮物、揚げ物そして蒸し物も作れます。中が見えるふた中央部はガラスなので、調理中に中を見ることが出来ます。耐久性の高いフッ素樹脂加工「イクリプス」を使用しています。※IH/ガスコンロ/オーブン/シーズヒータ/ハロゲンヒータ/エンクロヒータ/ラジェントヒータ対応※フッ素フライパン・鍋保証サービスのお申込みフォームよりお申込みいただくと、フッ素保証サービスが受けられます。(※有料)