プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
米麺を使ったヘルシーな一品。
異国の香りと風味を楽しんで。
(2人分)797kcal
A | |
---|---|
レモン汁 | レモン1個分 |
にんにく | 1/2かけ |
鷹の爪 | 1本分 |
ナムプラー | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
ごま油 | 小さじ1 |
鶏ささみ | 2本 |
酒 | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
しょうが(薄切り) | 2枚 |
きゅうり | 1本 |
香菜 | 1束 |
ディル | 2枝 |
米麺(またはそうめん) | 乾150g |
![]() |
鶏ささみは筋を取り除き、耐熱皿に入れて酒、塩、薄切りにしたしょうがを入れ、ラップをかけて600Wのレンジで3分加熱する。そのまま冷まし、冷めたら手で食べやすい大きさに裂く。 | ? |
---|---|---|
![]() |
きゅうりは分量外の塩をふって板ずりしてさっと洗い、関孫六 10000CL 三徳165mmで縦4等分に切ってから斜め薄切りにする。香菜は2~3cmの長さに切る。ディルは固い軸を除いて2~3cmの長さに切る。 | ![]() |
![]() |
米麺はTVS Ho キャセロール20cmで袋の表示通りに茹で、冷水に取って洗い、ざるに上げて水気をしっかりと切り、皿にのせる。 | ![]() |
![]() |
1と2をAのタレで和え、3の皿にのせる。 |
料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをする基本の調理道具SELECT100。「使いやすい道具はシンプルで美しく、手になじむ」をコンセプトにした、誰もが心地よく料理を愉しめる道具です。生姜やワサビの味わいが、このアイテムで変わります!!エッチングという、特殊加工技術を使って実現できた薬味おろし器。セットする受け皿の底面は滑り止めの加工がされています。しょうが用は、繊維をカットしながらおろせる構造になっているので、とっても軽い力でおろすことが出来ます。切るようにおろす為、しょうがの“ヒゲ”が残らないので、保存時にはラップでしっかり包めます。おろした生姜は受け皿に落ちる点も使いやすいポイントです。※従来のおろし器に比べ、とってもスピーディーなので「おろし過ぎ」にご注意ください!ワサビ用は、ステンレスを使って鮫皮のような目を再現した、本格派!キメ細かく滑らかにおろせるので、料理店のワサビのような爽やかで辛みのきいたワサビを、ご自宅で楽しむことができます。お盆、お正月や様々なお祝いの場面などの名脇役となってくれること間違いなしのアイテムです。
特殊精密接合(ろう付け)の技術を利用し、背側と刃側のコントラストで刃の波紋とハンドルは白合板を採用し流麗なデザイン性を表現しました。野菜切り・肉切り魚のさばきなど、様々な調理で活躍する日本が生んだ万能包丁です。※右利き・左利き兼用の包丁になります。左利きの方でもご使用いただけます。※刃体のロゴは予告なく変更される場合がございます。仕様変更があった場合は明記いたします。