プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
ソーセージと豆のサラダとともにいただく
スパイシーなアメリカのクレオール料理。
(1皿分)552kcal
〈マリネ液〉 | |
---|---|
ケージャンパウダー | 小さじ2 |
オリーブオイル | 小さじ2 |
鰹 | 1サク |
白インゲン豆(缶詰) | 130g |
フレッシュソーセージ | 1本 |
クレソン | 1束 |
レモン汁 | 15cc |
塩・こしょう | 適量 |
![]() |
鰹を温室に戻し、TVS Hoフライパン24cmで全面を軽く焼く。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
一度フライパンを洗い、適当の大きさにカットしたソーセージを炒め、インゲン豆、クレソンを加えていためる。最後にレモン汁を加え、味を塩こしょうで整える。 | |
![]() |
器にソーセージとインゲン豆の炒めを盛り、スライスした鰹を載せる。 |
![]() |
[クレオール料理] ルイジアナ州ニューオーリンズ地域を中心に、フランス、スペイン、アフリカなど複数の食文化が融合して形成された料理スタイル。 |
---|
肉を返す時に、パスタとソースの混ぜ合わせに、揚げ物を取り出す時に。適度なバネで、小さなものから大きなものまでつかみやすいトングです。ロック機能付きで場所を取りません。
料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをする基本の調理道具SELECT100。「使いやすい道具はシンプルで美しく、手になじむ」をコンセプトにした、誰もが心地よく料理を愉しめる道具です。一見普通の搾り器ですが・・・使ってみると思わずおどろき!!深い目立てが特徴の、新山型フォルムで最後まで残さず絞れます。深めの受け皿は、種止め付きです。洗いやすく、匂いや色がつきにくいセラミック製、底部にはシリコンのすべり止めが付いているので、安定感をもって作業を行えます。